歯磨きの磨き残しなどが原因で歯の表面に歯垢(プラーク)を付着させます。歯垢(プラーク)の中には1mgに約10億個の細菌が住み着くと言われ、これが歯周病の原因になります。
- 初期症状。真ん中下の歯茎が破壊されはじめている。
- 大きく進行し、歯茎破壊が広がっている。歯がグラグラし、食事に困る。
- 重症状態。歯が抜け落ちる寸前。
オーラルクレドを毎日使用する事で、歯茎の炎症・口臭を誘発している原因菌を除菌し、虫歯予防にも効果的です。毎日健康な口腔内を維持することが健康への第一歩です。
1日2回(1回4プッシュ)を口内の歯や歯茎等にスプレーしてください。気になるところがある場合にはもう1プッシュしてください。
舌の上の汚れが気になる時にもプッシュしてくだい。舌ブラシ等で磨くとより清潔になります。
虫歯予防に歯磨き後、寝る前に歯や歯茎にスプレーしてください。
歯や歯茎にスプレー、もしくはスポイト等で口腔内に使用してください。菌・ウィルスを安全に除菌し、誤嚥性肺炎の予防等にご使用ください。
また、プラークを溶解させる特性を生かし、不足しがちな歯磨きのお手伝いとしてもご使用ください。(財団代表理事、医療法人理事長 前田清貴先生 推奨)
インフルエンザは、毎年流行しているといっても過言ではありません。呼吸している限り、ウィルス感染を抑制することは、大変難しいと思われます。そこで、オーラルクレドをお勧めいたします。
オーラルクレドは、持ち運びが大変便利であり、細菌・ウィルスの除菌作用を利用し、口腔内ケアはもちろんのこと、ウィルス除菌を試されてはいかがでしょうか?喉などに付着したウィルスを、安全に除菌するケアこそ、インフルエンザのリスクを軽減すると考えます。
歯周病菌などの口腔内の悪玉菌が原因と言われています。
いろいろな原因がありますが、歯周病菌が原因であるなら、歯周病菌を除菌すると治癒が早くなると思われます。
口臭には、いろいろな原因があります。歯周病菌が原因なら歯周病菌を除菌して口臭軽減。
また、アルカリ性の性質を利用した口臭を中和して軽減も可能ではないかと考えます。
【嫌気性細菌(歯周病菌)の繁殖を抑制】
検体:ジンジバリス菌
正式名称はポルフィノモナス・ジンジバリス菌
歯周病菌は約20種類ぐらいあり、その中でも多いのがこの菌です。歯周病菌の1種で強い臭いを発しますので口臭の原因にもなる菌です。
試験液の生菌数測定結果
オーラルクレド水溶液のウイルス増殖抑制効果
(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻)
細胞毒性試験
細胞への毒性はCRFK細胞、fcwf-4細胞ともに認められなかった。
(大阪府立大学生命環境科学部獣医微生物学教室)